22時過ぎたら酒池肉林

ハロヲタのための24のガヴォット第22番ロ長調 

1.イメージの詩(よしだたくろう)1970年

1970年にエレックより発売された拓郎のデビュー曲です。
(ただしシングルでは短縮されています)
多くのアルバムに長いほうのバージョンが収録されていますが
説得力のある歌詞が次々と飛び出してきます

♪闘いつづける人の心を、誰もがわかってるなら
 闘いつづける人の心は、あんなには燃えないだろう

最初に心に突き刺さってきたのはこのフレーズでした
1983年に中島みゆきの ファイト という曲で

♪闘う君の歌を ♪闘わない奴らが笑うだろう

というフレーズがありましたが 意識していたんでしょうか?
ともかく 闘ってきた世代 の意識は
このころまでのアーティストやリスナーにはありました。
よしだたくろう がブレイクしてTVなどに出演するようになると
すさまじい 帰れコール がライブで行われるようになりました。
観客がステージ上のアーティストに 帰れコール をするなど
現在ではほとんどないでしょうね
1970年は大阪万博の年でしたが
同時に70年安保の年でもありました。
1969年には安田講堂が陥落し
巨大な敵への戦い が終焉を迎えつつあったのかもしれません
いま中国や韓国の若者は闘う相手?がいるのかもしれませんが
いまのニッポンは仲間?に爆弾を投げるようになってしまったのかも

♪長い長い坂を登って後を見てごらん、誰もいないだろう。
 長い長い坂を降りて後を見てごらん、みんなが上で手を振るさ

このフレーズもいろんなことを示唆しているように思えました
そしてなんといっても1番有名なフレーズは

♪古い船には、新しい水夫が乗りこんでゆくだろう
 古い船を今動かせるのは古い水夫じゃないだろう。
 なぜなら古い船も新しい船のように新しい海へ出る。
 古い水夫は知っているのさ、新しい海の怖さを

という部分でしょう
古い船に乗り込んでいった新しい水夫は
新しい海を航海できたのでしょうか

$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$


この よしだたくろう(後の吉田拓郎) という人
自分よりも少し年上なわけで 人生のちょっとずつ先を歩いていました
いろんな意味で影響を受けたし
日本の音楽(いわゆるJ-POP)におけるMVPといってもいいと思います。

&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&